名古屋1部 プレイバック

6月25日(土)
『2016愛知県U-18サッカーリーグ
 名古屋1部リーグ』
第4節 vs 鳴海 △1ー1

◎高岡 寛貴監督
前日までの悪天候であまり練習時間を確保できず、また当日も難しいグラウンドコンディションで迎えた試合でした。
試合は、狙っていた形から得点をあげることができましたが、同点に追いつかれ、悔しい引き分けとなりました。
結果がでていないことは、謙虚に受け止める必要がありますが、ナーバスになりすぎず、自分たちの進んでいる部分を認めることも必要だと思います。
最後になりますが、悪天候の中、会場準備、審判、応援をしてくださった皆様、対戦相手のおかけで素晴らしい試合ができたことに感謝いたします。

★松村 樹哉(1年)
以前からチャンスがたくさんあったなか、なかなか得点ができずそれがチームの課題になっていたそれが今日の試合で得点できた。
少しずつチームが進んでいるので2週間後絶対勝ちたいです!

★古瀬 裕哉(3年)
今日はグランドがいい状況ではなかったけどみんな途中で止めずに最後までやりきったのでいい試合でした!
けれどまだ勝ててないので次節は勝ちたいと思います

★松本涼
まず、今日点を取ることができて、本当に良かった。
しかし、今節も勝つことができず悔しかった。
チームの課題だった点を取ることができたのでそこは良かったと思う。だけど、まだ勝ててないので、次節までの二週間で勝つための準備をチーム全体でしていきたい。

☆村田 紗季(3年:マネージャー)
今回はグラウンドが雨でベトベトの中での試合でした。
アップから結構声が出ていていつも以上にやる気が見られました。
試合は前半の最初の方から沢山チャンスを作ったりしていて良いスタートでした。先制点を決めれて点を決めたことによってチームも雰囲気が良くなりました。
その少し後に相手に点を取られてしまいその瞬間から一気に選手たちの雰囲気が暗くなってしまい相手に攻められる場面も増えていったように思いました。
ハーフタイムでは後半切り替えていこうという話になって後半は0からという感じでした。
後半もチャンスが沢山あり入りそうな場面が多かったです。ベンチから声を出す人も沢山いました。
結果は1-1と引き分けで終わりましたが地域1で初得点だったのでこれを自信に繋げていってまた試合に臨んでほしいです。

次戦、第5節は7月9日(土)
vs 名古屋大谷 @名古屋市立工業高校
11時30分 kickとなります。
引き続き、ご声援のほど宜しくお願い申し上げます。

0コメント

  • 1000 / 1000