名古屋1部 プレイバック

4月9日(土)

『2016愛知県U-18サッカーリーグ

 名古屋1部リーグ』

第2節 vs 天白  ●0ー1

◎高岡 寛貴監督

『開幕戦の課題を確認して、今節は勝点3を必ず取ろうとのぞんだ試合でした。

試合は、優勢の時間を活かしきれず、逆に残り数分のところで失点し、悔しい結果となりました。改めて自分自身を含めたレベルアップの必要性を痛感しました。

リーグ戦は、今節で一時中断に入ります。それぞれの課題をもって、次の目標に向かって進んで行きましょう。

最後になりますが、対戦相手、会場準備、審判、応援にきてくださった皆様のおかけで素晴らしい試合ができたことに感謝いたします。

★岡田 大輝(3年)

今回の試合は、前回の試合からの課題の点を取るといことができなくて一週間で改善できなかった自分達の甘さが結果に出た試合だと思いました。

地域はこれで一旦終わってしまうけどそれぞれが自分の課題をもってインハイで勝てるようにしてきたいと思いました。

★山崎 聖也(3年)

初戦に続き2回戦目も勝ち点を取れなかったのは反省しないとけないと思います。

この反省をしっかりと次に繋げないといけないと思うのでそれぞれの課題に目を向け次節は勝ちましょう。

★古田 智英(3年)

前節から課題を抽出して1週間全員で準備することができましたが、結果は0-1で惜敗してしまいました。

自分は外からゲームを観ていて相手を見てオフェンスをしたり、相手コートでボールを支配する時間が確保できず課題の残るゲームになったと思いました。

リーグは2ヶ月中断してインターハイが始まりますがその間、1人1人が必要な力をつけて勝利することができるよう進んでいきたいと思います。

☆村田 紗季(3年:マネージャー)

前半は同朋の攻めが多くて

点が入りそうな場面もありましたがチャンスを活かせず。

次第に天白の攻めの方が多くなっていって前半は同点のまま終わりました。

後半は最初から最後までほとんどが天白の攻めが多く、

最後の最後で失点してしまいました。

しかし、昨日のミーティングからとても気合いが入っていて雰囲気はとても良かったと思いました。

これで暫く間が空きますが、

まだ点をとっていないので次は点をとりにいって勝って欲しいと思いました。

結果は以上の通りとなりました。

次戦、第3節は6月12日(日)

vs明和 @神領 11時30分 kickとなります。

引き続き、ご声援のほど宜しくお願い申し上げます。

0コメント

  • 1000 / 1000