県2部 プレイバック

9月24日(土)
『2016愛知県U-18サッカーリーグ
 愛知県2部リーグ』
最終節 vs 知多翔洋 ○4ー0

『2016愛知県U-18サッカーリーグ
 愛知県2部リーグ』
最終節は知多翔洋との対戦となりました。
試合は立ち上がりから同朋ペースで進みます。
FW・MF・SBの3人が絡んだサイド攻撃から相手ゴールを脅かします。
そこからCKも増え決定機をむかえるもゴールを奪うには至りません。
逆に相手のカウンターを受け、ゴール前まで運ばれるシーンも何度か与えますが、最後のところではしっかりブロックし決定的なチャンスを与えません。
先制点は前半30分でした。
繰り返しサイド攻撃を仕掛ける中で、左サイドからのクロスボールにMF岡山が詰めきり待望の先制点を奪い、前半を1ー0で折り返します。
後半も同朋の攻勢は変わらず相手ゴールを脅かします。
途中出場のFWハニーフ・ムハメットが出場してすぐさま2点を奪いリードを広げると、
4点目も途中出場のFW一色が得点をあげ、
合計4ー0の勝利で最終節を締めくくりました。

以下、試合後のコメント。

◎一ノ瀬 裕也コーチ
連日降り続く雨の影響もあり、キックオフ時は雨が上がっていたものの、
ピッチは水を随分含んでいました。
最終節ということ、昇降格、選手権前など様々なプレッシャーがかかるうえ、ピッチコンディションにも気を配らなければならない難しい試合でした。
攻め込んでいるもののなかなか得点を奪えず、カウンターも受ける中精神的に難しかったと思いますが、集中力を切らさず、じれずに粘り強く戦えた事が勝利に繋がったと思います。選手は素晴らしい仕事をしてくれたと思います。
前節とまたスターティングメンバーを変え、また新たなチャンスを掴んだ選手がしっかり活躍してくれました。
途中出場によりチャンスを得た選手も結果を残してくれました。前線の選手だけでなく、後ろの選手もしっかりと無失点に抑えられたことが良かったと思います。
前節までは連敗となり、難しい時期を過ごしましたが、再度責任感とチームでの守備、攻守の切り替えを徹底して取り組んできたことで、連勝でリーグを終えれた事が良かったと思います。
リーグ戦はこれで終了となり、チームは選手権へと向かっていきます。
限られた時間の中で、各自が課題と責任を持ち、チーム一丸となって愛知県代表を目指して参ります。
保護者の皆様。半年をかけて全18節の愛知県2部リーグを5位で終えました。
常に会場に足をお運び頂き、温かく熱い応援を送って下さり本当にありがとうございました。
連敗もあり、同カード・同じ相手に負けることもありました。そんな中でも常に1番近くで支えて頂いた事に心より感謝申し上げます。
保護者の方々の応援は、選手に責任感を与え、個人・チームは進むことができました。
間もなく3年生にとっては高校生活最後の大会、選手権大会を迎えます。
最善の準備をして、大会を迎えたいと思いますので、是非ともご観戦・ご声援のほど宜しくお願い申し上げます。
最後になりましたが、対戦相手となりました知多翔洋高校サッカー部の皆様、会場運営をして頂きました名東高校サッカー部の皆様、審判団の皆様、ありがとうございました。

★岡山 将也(3年)
4月から試合をしてきて18節やりきることが出来ました。
最終節グランドの状況、その週の練習ではあまりいい練習だとはいえませんでした。しかし、アップになると声を全員が出し集中して取り組むことが出来、試合でも出ている人、出ていない人関係なく全員が勝ちたいという気持ちが一つになり取り組めたと思います。結果的にも勝つことが出来とてもよかったと思います!
3年生にとっては最後の大会があります。悔いの残らないよう、1日1日大切に、そして集中して練習にとりくんでいきたいとおもいます。
応援よろしくお願いします!

★西沢タウフィーク隆浩(3年)
リーグ戦の最終節ということで、結果がそのまま選手権にも影響してくるという大事な試合の中、勝ちという結果で終わることが出来たことは本当に良かったです。
これからは、一試合一試合が引退をかけた試合なので、チームの集大成として責任を持って戦っていきたいです!

★佐藤 未来斗(2年)
最終節勝ててリーグ戦を終われて良かったです。
そんな中で、自分がこうしてればもっとうまくいったなどがたくさんあったのでそれを実際にできるようにしてもっとチームのためにプレーできるようにしたいです。
二週間後には選手権があるのでこれからの練習を選手権のためにこだわってやっていきたいです。

☆伊藤 美祐(3年:マネージャー)
最後のリーグ戦が終わりました。4月から始まったリーグ戦、メンバーが変わったりスタメンも変わったりとありました。4月から振り返ってみるとみんなの成長振りが分かります。間近でみんなの成長振りが見れるのがすごく嬉しいし、点が入ったらみんなと一緒に喜んだり、試合に出れてなかった子が試合に出れるようになったり、スタメンになれたりするとその子と一緒に喜んだりして自分の事のように嬉しかったです。この気持ちはマネージャーでしか味わえない事だと思います。色んな事に気付けたり、学んだり、マネージャーをやっていて良かったと思います。
残すは選手権だけとなりました。あっとゆう間の2年半、この2年半泣いたり笑ったりしました。最高のメンバーと長く居れる為に選手権勝ちます。後悔しないように残りの時間を大事にしていきたいです。

0コメント

  • 1000 / 1000